延べアクセス数 開設からの訪問者数
累計: Today: Yesterday: 累計: Today: Yseterday:
 
 研修会予定表 
●一般検査研究班の研修会情報です●
 令和6年度の研修会
 Zoom研修会参加時の注意事項
 2024年度もZoomウェビナーで開催いたします。
 参加の流れ
 1)日臨技会員ページから事前申し込みを行う
 2)研究班から送信した事前申し込み登録に従って、Zoomウェビナーに
  事前登録を行う(必須)
 3)Zoomシステムから、参加に必要なURLが送信されるので、研修会当日
  に参加URLから参加する。
 Zoomウェビナーでは、事前に参加者の会員番号、氏名の登録が必要です。
 研修会の前日までに必ず事前登録を行ってください。Zoomウェビナーに
 事前登録を実施しないと参加できません。

〇第5回都臨技一般検査研究班Zoom研修会
 日時:令和7年1月10日(金) 19:00〜20:30
 『正しい尿路感染症診断および治療へ導くための尿一般検査』
 講師:中村 彰宏技師(天理大学 医療学部 臨床検査学科)
 共催:アークレイマーケティング株式会社
 生涯教育:専門-20点
 事前申し込み:日臨技会員ページから事前登録が必要です。
 申し込み期間:2024年12月2日(月)〜2024年12月31日(火)
 都臨技のみ会員・都臨技学生会員・都臨技協賛会員、他県の会員
 下記のGooGleフォームからお申込みください。
 都臨技会員(日臨技非会員)、他県会員用の申し込みページへのリンク
 *この申し込みページは都臨技・日臨技会員は申し込みできません。
  日臨技会員ページにアクセスできない会員、他県会員向けとなります。

〇第6回都臨技一般検査研究班Zoom研修会
 日時:令和7年2月12日(水) 19:00〜20:30
 『尿検査で意外と重要なポイント』
 講師:服部 亮輔技師(日本大学病院)
    塚原 祐介技師(東京女子医科大学病院)
 生涯教育:専門-20点
 事前申し込み:日臨技会員ページから事前登録が必要です。
 申し込み期間:2025年1月4日(土)〜2025年2月4日(火)
 都臨技のみ会員・都臨技学生会員・都臨技協賛会員、他県の会員
 下記のGooGleフォームからお申込みください。
 都臨技会員(日臨技非会員)、他県会員用の申し込みページへのリンク
 *この申し込みページは都臨技・日臨技会員は申し込みできません。
  日臨技会員ページにアクセスできない会員、他県会員向けとなります。

 令和6年度都臨技一般検査実技講習会 
●実技講習会の情報●
 令和6年度の実技講習会の情報

 開催日:2024年12月15日(日) 12:30〜17:20(12:00受付開始)
 場所 :文京学院大学保健医療技術学部 東本館 3階実習室
 講師 :一般検査研究班幹事、他
 点数 :専門 20点
 参加費:会員 5,000円 非会員 10,000円
      *日臨技のみの会員、他県技師会会員は、非会員扱いとなります。
      *都臨技学生会員は参加できません。 
 募集人数:80名 (都臨技会員優先)
 受付期間:令和6年10月21日(月)〜 令和6年11月22日(金
          令和6年11月29日(金)※募集期間を延長しました。
        定員になり次第締め切ります。
        詳細は変更になる場合があります。
 下記のGooGleフォームからお申込みください。
 申込リンク:申し込みページへのリンク
 募集要項:PDF


 一般検査スキルアップ研修会 
 令和6年度のスキルアップ研修会の情報 

 2024年度都臨技一般検査スキルアップZoom研修会
 開催日:2024年10月13日(日) 13:00〜18:30
 1)体腔液に出現する細胞の見方・考え方〜良性細胞の再確認〜
   鈴木 清江技師(独協医科大学病院)
 2)腎臓内科医から見た尿検査 
   吉田 輝彦医師(東京大学大学院 医学系研究科 内科学専攻
           病態診断医学講座 臨床病態検査医学)
 3)診療につなげる尿沈渣検査
   川満 紀子技師(九州大学病院)
 4)参加型尿沈渣フォトクイズ
   東京都臨床検査技師会 一般検査研究班幹事
 生涯教育:専門20点
      認定一般検査技師 日臨技認定更新指定研修会申請中
 参加費:都臨技会員 1000円 都臨技非会員 2000円
 募集人数:240名(都臨技 180名、都臨技非会員 60名)
 申し込み期間:2024年8月19日(月)〜2024年9月21日(土)
 下記のGooGleフォームからお申込みください。
 申し込みページへのリンク

 募集要項:PDF 


 日臨技 首都圏支部・関甲信支部医学検査学会(第56回) 

 教育講演W <10月27日 第Y会場  9:00〜10:30 >
 RCPC
 座長:横山 貴(東京女子医科大学病院)
 講師:菊池 春人(慶應義塾大学病院 臨床検査医学)

 講師の菊池先生のご厚意のより講演スライドをPDFで公開いたします。
 RCPC講演スライド(PDF)  RCPC症例データ(PDF)
 講演スライドの無断使用、転載については禁止となりますのでご注意ください。

 令和6年度関甲信支部・首都圏支部合同一般検査研修会

●第34回一般社団法人日本臨床衛生検査技師会
      首都圏支部・関甲信支部合同一般検査研修会●
開催日:2024年11月23日(土)12:30〜24日(日)13:00
場所:文京学院大学 本郷キャンパス
    東京都文京区向丘1-19-1
定員:80名
受講料:9,220円(イベントペイ システム利用料220円含)
申込方法:日臨技会員ページから事前登録が必要です。
申込期間:2024年8月13日(火)〜9月12日(木)
       *定員になり次第、締め切らせていただきます。
生涯教育点数:専門 30点
講演内容
 1日目 11月23日(土) 会場:D館6階 スカイフォール
 1)『もうこれで迷わない!赤血球形態の鑑別のコツ』
   横山 貴先生(新潟医療福祉大学 医療技術学部 臨床技術学科)
 2)『尿路上皮癌以外の細胞もみてみよう』 
   友田 美穂子先生(がん研有明病院)
 3)『腎臓病薬物療法と薬剤師のかかわり』
   外賀 裕次郎先生(東京女子医科大学病院 薬剤部)
 4)『検査から病態を考える(RCPC)-尿検査を中心に-』
   菊池 春人先生(済生会横浜市東部病院 臨床検査科)
 2日目 11月24日(日) 会場:東本館 E-0301,E-0304
  尿沈渣鏡検実習

  PDF

認定一般検査技師情報 
●令和4年度の試験情報●
 第16回 認定試験実施要項
 試験日:2022年11月27日(日)
 会 場:幕張メッセ 国際会議場
 申し込み開始日:9月頃開始予定
 申し込み締め切り日:未定
 受験資格:日臨技生涯教育の修了者(平成7〜令和3年度)
        一般検査実務経験3年以上
 

 Mail で 質問  === 閉鎖中 ===
一般検査に関する質問をメールにて受け付けております。
ご質問は、こちらから。

今までの質問
●回答44 
ウロビリノーゲンの再検について教えて下さい。
●回答43 
Blondheim塩折法のミオグロビン検出感度を教えて下さい。
●回答42 
結晶円柱の臨床的意義を教えてください。
●回答41 
定性試験と他方法との乖離について教えてください。
●回答40 
脂肪を含んだ大食細胞と卵円形脂肪体の鑑別について教えてください。
●回答39 
結晶成分について教えてください。
●回答38 
上皮円柱が出現したときの尿細管上皮を報告する意義を教えてください。
●回答37 
尿沈渣の採尿量について教えてください。
●回答36 
グリッターセルについて追加で教えてください。
●回答35 
尿沈渣の染色液でよいものがありましたら教えてください。
●回答34 
炎症等による細胞の異型と悪性細胞の異型はどのように区別したらよいですか?
●回答33 
尿細管上皮細胞って再生するのでしょうか?
●回答32 
第11回WEBクイズ、問い6について
●回答31 
第7回WEBクイズ、問い4選択肢4について
●回答30 
空胞円柱について教えてください!!
●回答29 
尿細管上皮の特殊型の臨床的意義について教えてください!!
●回答28 
円柱上皮と移行上皮、尿細管上皮と白血球の区別について教えてください!!
●回答27 
乳び尿について教えてください!!
●回答26 
尿沈渣検査の視野数について教えてください。はやく結果をだす工夫はありますか
●回答25 
第8回WEBクイズの第1問の結晶、実際の検査中に発見して悩ん
でしまいました。教えて下さい。

●回答24 
ヘマトイジン結晶の生成と臨床的意義について教えて下さい。

                                       ....もっと見る

  Information & What's New !

都臨技HPに戻る 
旧カウンタ 平成18年11月5日まで運用しました。
開設から累計で: 人目の訪問者です。Today:  Yesterday:
 WEBクイズ
メールを使用した一般検査のクイズを開催しています。
是非ご参加下さい!
第19回を掲載です!!
回答方法を変更しました。
第19回 
第18回 第17回 第16回 第15回 第14回 第13回

 デジカメ撮影方法
市販のコンパクトデジタルカメラを使用した顕微鏡写真の撮影方法を解説しております

★閉鎖中★
Webmasterが執筆した外部サイトへのリンクになります。(1〜5)
1.撮影方法の解説
2.撮影に適したカメラは。
3.撮影方法の原理
4.撮影方法:カメラの設定
5.撮影方法:撮影のコツ
6.実際に撮影した写真達
7.撮影に適したカメラ集

 リンク集
一般検査に関連するサイトをリンク集にしました。
ご活用してくださいね。

こちらから。Let's Go!

 研修会の様子など
実技講習会や研修会の写真を掲載

 今年度の幹事 
 HPの更新情報 

ご利用上の注意!
○本サイトは、Internet Explorer や Fire Foxに表示を最適化しています。1024×768 にてご覧下さい。
○本サイトは医療機関ではありません。いかなる医療相談についてご質問にはお答えできません。
○本サイトの画像の著作権は、都臨技一般検査研究班が所有します。無断使用はお控えください。
○本サイトの情報により受けた、いかなる事例に対しても責任は取れません。自己責任においてご利用ください。
○本サイトに対する質問は、研修会等で直接研究班班員へお願いします。
○延べアクセス数は、対象のページを何度閲覧されたかを集計しています。
○訪問者数は、このサイトやページを訪れた方の人数を集計しています。
                                                  WEB MASTER:Yoshiaki Fukuda  月報
Copyright Since 2003-2015 Tmamt All rights reserved.
produced by 都臨技一般検査研究班