32.WEBクイズ11第6問について A. お察しのとおりこの検体はビリルビン尿です。 他にも糖尿病の患者様で眼底検査を行った場合に、使用する検査薬の影響によって黄色調を 呈することがあります。ここでの重要なポイントは、このような検体では、尿細管上皮細胞を 数多く認めることです。 これは通常尿に流れてこない物質が沢山流れてきた場合、尿細管上皮細胞が再吸収を行い、 閾値を越えてしまうほどに再吸収を行ってしまうと、破綻し尿中へ剥離してしまうからです。 つまり、卵円形脂肪体の出現機序と似たようなことが考えられます。 よって、尿の色調が特徴的な黄色調を呈した場合は、あらかじめ尿細管上皮細胞の出現を予測 して鏡検することが大切だと考えます。 (文責:都臨技一般検査研究班) |表紙に戻る | 質問コーナーに戻る |