公益社団法人東京都臨床検査技師会

HOME

令和7年度はじめのご挨拶

公益社団法人東京都臨床検査技師会
会長 原田典明

 新年度の始まりに際し,会員および賛助会員の皆さまに心より感謝申し上げます.また,平素より当会にお寄せいただいておりますご協力とご支援に対しまして厚く御礼申し上げます.

 昨年6月に開催されました令和6年度定時総会に於いて,2024・2025年度新役員が承認されました.代表理事会長として私原田が4期目を担うこととなり,改めてその重責に身の引き締まる思いです.今期は,新たに8名の理事を迎え理事25名での業務執行体制となります.今回の改選により若手役員が増えたことでより幅広い世代からの意見を取り入れることが出来ると思っております.

 さて本年は乙巳(きのとみ)の年,再生と成長を象徴する蛇の年です.これまでの努力が実を結び,新たなステージへと進む年となることを期待しております.医療界におきましては,団塊の世代が75歳以上となり高齢者人口が急増することにより,在宅医療や地域医療のニーズがますます高まってまいります.医療従事者には認知症ケアや終末期ケアなどの専門的な知識が重要視され,専門知識の習得,多職種との連携,労働環境の改善が求められてきます.また、医療DX推進や益々導入が進んでいくことが予想されるAI技術により,われわれ臨床検査技師においても働くスタイルをTransformしていかなくてはならないと考えます.特に医療DXについては,電子カルテ共有サービスのモデル事業がすでにスタートしており,その有用性や機能検証,課題収集が行われております.また,標準型電子カルテについても開発が終了し,一部のクリニックや医院に導入され,こちらについても検証作業が開始されております.この様にわれわれ臨床検査技師を取り巻く環境は大きく変化をしてきております.

 本年度当会といたしましては,上記動向を踏まえた上で「認知症関連検査」・「がんゲノム医療」・「医師の働き方改革によるタスクシフト/シェア」・「多職種連携」について,もっと積極的に取り組んでいきたいと考えております.また昨年1月1日に発生した能登半島地震は皆さまの記憶に新しいことと思いますが,この様な災害はいつ発生するかわかりません.東京都におきましても,関東大震災クラスの首都直下型地震がいつ発生してもおかしくない状況にあり,ひとたびこの様な地震が起これば,都内には甚大な被害が想定されます.当会としては,各施設の被災状況を迅速に把握し適切な支援体制をとらなくてはなりません.その為にも行政をはじめとした関係各所との協定等を早急に結び,適切な災害対策に取り組めるよう進めてまいりたいと思っております.

 また、多くの都民の皆さまにご参加いただけるような各種健康まつり・都民公開講座なども積極的に取り組んでまいりたいと思っております.

 最後になりましたが、本年度が皆さま方にとりまして良い年でありますよう心からお祈り申し上げますとともに、ますますのご発展とご多幸を祈念申し上げ、年度はじめのご挨拶とさせていただきます。

支部/部局からのお知らせ

研究班のページ

東京都臨床検査技師会

〒102-0073
東京都千代田区九段北4-1-5 市ヶ谷法曹ビル405
TEL:03-3239-7961 FAX:03-3556-9077