Q and A

5.塩類・結晶円柱の判別基準について教えて下さい。

  各種円柱の判別基準が尿沈渣検査法2000に掲載されていますが、塩類・結晶円柱は具体的に掲載されていません。

 そこでこれらの判別基準について教えて下さい。 (ちなみに当院は、塩類円柱は1/3以上、結晶円柱は3個以上としています。ただし、病的結晶については1個でも結晶円柱としています。)

                                                           (千葉県 K病院 Aさん)
 質問の回答


 尿沈渣検査法2000に記載されていないため、公な回答は控えさせていただきます。

  ただし、臨床とコンセンサスがえられている場合は、貴院での判定基準に基づいて報告されてはいかがでしょうか。

 ちなみに、東京女子医大病院の報告形式は、検査標本中に塩類をほとんど認めず、基質内の大部分に塩類が封入され
 た塩類円柱を散見した場合、報告しております。

 これは、尿細管腔で封入された真の塩類円柱を検出するためであり、膀胱内で塩類が析出して硝子円柱に付着した
 鑑別困難なものをできるかぎり除外するためです。結晶円柱は、全ての結晶を対象とし、基質内に3個以上封入されて
 いるものについて報告しております。


                                                    (文責:都臨技一般検査研究班)

表紙に戻る | 質問コーナーに戻る |

使用上の注意

○本サイトの著作権は、東京都臨床検査技師会一般検査研究班が所有します。他メディアに使用する際には必ず許可を得てからにしてください。
○本ページのURLは変更する場合がありますので、本ページに直接リンクするのはご遠慮ください。